ホーム掲載記事さりお寿元堂薬局の漢方よもやま話
さりお 寿元堂薬局の漢方よもやま話

異なる2種類の漢方薬、同時に飲むと?

漢方の世界では、原則的に1種類の薬で対応しますが、対応が難しい場合には2種類以上の薬を飲むこともあります。

漢方薬の種類と目的によるため一概には言えませんが、複数の薬を同時に服用するのは避けた方がよいでしょう。

ただし、錠剤や顆粒剤などのエキス製剤にない処方を飲むために、意図的に複数の薬を同時に服用することもあります。

例えば、皮膚が乾燥して痒(かゆ)みがひどく、患部に熱感があり、のぼせ傾向にある人に適することの多い「温清飲(うんせいいん)」という処方があります。

この薬は、四物湯(しもつとう)と、黄連解毒湯(おうれんげどくとう)という2種類の漢方薬を組み合わせた処方です。

四物湯は血行をよくし、貧血を補い婦人病でもよく用いられる薬。

また、黄連解毒湯は顔が赤く、胸や胃に熱を持ち、不安の強い人に用いられることの多い薬です。

この2種類は全く異なる人に適する漢方薬ですが、同時に服用すると温清飲という漢方薬に生まれ変わります。

現在は温清飲のエキス製剤がありますが、手に入らない場合などに、このような工夫をして必要な薬に近づけるのです。

複数の漢方薬を同時に服用した場合、それぞれの薬の効果を足した効果が得られるという単純なものではありません。

自分が求める薬と全く別の薬になってしまう場合もあるため、専門家に相談しながら適切に服用しましょう。