朝晩が冷え込むようになり、昼と夜で気温が10℃以上の差になることも珍しくありません。
こんな時季に注意したいのが膀胱炎(ぼうこうえん)です。
女性に多い病気で、男性と比較して尿道が短いことが理由だといわれています。主な症状は排尿痛と頻尿で、尿に血が混ざることもあります。
大腸菌やブドウ球菌などの細菌感染が原因で、抗生物質を使用し、水分を多く補給することで早く症状が治まります。
膀胱炎などの泌尿器の炎症によく用いられる漢方薬に猪苓湯(ちょれいとう)があります。
尿道の炎症を抑えて利尿を円滑にする薬で、排尿痛や尿利の減少、口の渇きを目標に用いられます。
猪苓湯は、膀胱炎に限らず、泌尿器疾患に広く応用される代表的な漢方薬です。
膀胱炎には漢方薬も効きますが、今は多くの人が抗生物質に頼っています。
ほとんどの場合、抗生物質を服用すればよくなりますが、抗生物質を長期間服用したため耐性菌が出現し、効果が出なくなってしまう人も。
漢方では膀胱炎は冷えも影響していると考えます。
再発を繰り返す、抗生物質の効果がない、膀胱炎で長く悩んでいるという人は、漢方薬で冷えを改善しながら様子をみてもよいでしょう。
膀胱炎を繰り返さない体にしていくためには、生活習慣や食生活なども見直し、上手に漢方薬を利用して体を整えていきましょう。