リビング 寿元堂薬局 北山先生の漢方Q&A
貧血気味です
Q いつも顔色が悪く、疲れやすく、時々目まいがします。毎年の健康診断でも、貧血気味といわれます。漢方療法が可能ですか。 (34歳・女性)
A 女性の場合、月経もあるため、10人に1人が貧血といわれます。
赤血球が減って、酸素が体内にいきわたりにくい状態であり、さまざまな症状が引き起こされます。顔色が悪い、目まい、動き、立ちくらみ、疲れやすい、肩凝り、肌がかさかさ、つめが割れやすい。
その原因はさまざまですが、最も多いのが、鉄欠乏性の貧血。赤血球のヘモグロビンを作る鉄が足りないという状態です。
また、貧血の症状はあるのに、調べても貧血を証明できないというケースがあります。これは仮性貧血と呼ばれ、自律神経の失調などが背景にあると考えられます。
西洋医学では、鉄欠乏性貧血に対し、鉄剤の投与を行います。しかしながら、鉄剤の内服をすると腹痛や下痢を起こして耐え難いという人もいます。
そのような場合、漢方薬を併用することで、胃腸機能の保護にも役立ちます。また、仮性貧血のような原因不明の症状は、漢方薬が得意とするところです。
漢方においては、「血」は「気」「水」とともに非常に重要な要素であり、血の異常は「瘀血(おけつ)」といって、さまざまな考察が重ねられてきました。貧血もまた、漢方の歴史の中で、さまざまな処方が運用されています。
では、代表的な漢方薬を見てみましょう。
- 当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
比較的虚弱で、冷えがあり、軽度の浮腫、腰痛などを呈する女子に用いることが多い。下腹部痛、全身倦怠感、頭重、目まい、肩凝りなどの症状を呈する場合に - 十全大補湯(じゅうぜんだいほとう)
手術後、または慢性病などで、体力、気力ともに衰弱した場合に。顔色が悪く、倦怠感が著しく、食欲不振の傾向があり、皮膚の栄養状態が悪く、乾燥している人に - 帰脾湯(きひとう)
体力が低下し、顔色が悪く、貧血があり、精神不安、不眠、発熱、食欲不振を訴える人に - 加味帰脾湯(かみきひとう)
帰脾湯の使用目標があって、微熱や胸苦しさがある人に。顔色が悪く、貧血があり、精神不安、不眠を伴う場合に - 人参養栄湯(にんじんようえいとう)
手術後、体力低下が著しく、精神不安を訴える場合に
漢方薬には、貧血に対し高い効果を表すものがたくさんあります。あなたに合った適切な漢方薬を試してみるとよいでしょう。