お知らせ大先生 不在のお知らせ
ホーム掲載記事さりお寿元堂薬局の漢方よもやま話
さりお 寿元堂薬局の漢方よもやま話

ウイルス感染と漢方薬

今年はコロナウイルスの感染拡大に加え、インフルエンザウイルスの流行が例年より早いようです。冷え込む日も増えており、体調を崩さないよう注意したいものです。

さて、特定のウイルス感染に限らず、症状や体質によって適する漢方薬を選んで服用すれば、回復を早めてくれます。

コロナウイルスやインフルエンザウイルス感染の特徴の一つとして、関節痛や筋肉痛を伴う高熱が挙げられます。このような場合には、麻黄湯(まおうとう)を用いられることが多いようです。

麻黄湯は中国・後漢時代の医学書「傷寒論(しょうかんろん)」に載る処方で、昔から頭痛、発熱、発熱による関節の痛み、寒気、汗が出ないなどの症状に使われてきたことが記されています。

ただし、麻黄湯は体力がある人に適する薬です。
発汗を促す作用があるとされ、高齢者や幼児などで体力がない人への使用、病気で体力が落ちている人へ使用する時には注意が必要です。

単に熱があるからといって、体力がない人が麻黄湯を服用すると、回復を早めるどころか、遅らせてしまうこともあるでしょう。

場合によっては、不都合な作用まで出てしまうことがあるかもしれません。

症状や病名だけでなく、体質も考慮して漢方薬を選べば、そのようなリスクを必要以上に怖がらなくてよいでしょう。

しかし、薬選びは簡単でないことも多いため、専門家に相談しながら適切に利用しましょう。