娘がてんかんです
Q 中学生の娘は、てんかんの疾患を持っています。普段は元気にクラブ活動をこなしているのですが、先日、部活内で発作を起こし、先生や仲間の介助を受けたようです。てんかんの症状が和らぐ方法を探しているのですが。 (42歳・女性・・・
Q 中学生の娘は、てんかんの疾患を持っています。普段は元気にクラブ活動をこなしているのですが、先日、部活内で発作を起こし、先生や仲間の介助を受けたようです。てんかんの症状が和らぐ方法を探しているのですが。 (42歳・女性・・・
Q 急におなかが痛くなり、脂汗が出るほどで、病院に行くと「急性腸炎」といわれました。これはいったいどんな病気でしょうか。また、漢方処方はあるのでしょうか。 (36歳・男性) A さぞかしつらかったことでしょう。 急性腸炎・・・
Q 小学1年生になったばかりの息子が、早速、急性中耳炎になって、学校を休みました。以前から中耳炎を繰り返す傾向があります。良い漢方薬はありますか。 (33歳・女性) A 4月から新しい生活をスタートさせた人はたくさんいら・・・
Q 気をつけていても、冬は必ず風邪をひいてしまいます。仕事上困るので、なるべく早く治そうと努力します。夫は「風邪には葛根湯(かっこんとう)だ」と言い、確かによく効くようですが、私にはあまり効果がないみたいです。なぜでしょ・・・
Q 50代の母のことで相談です。4カ月ほど前に帯状疱疹と診断され、今もまだ痛がっています。普通ならもっと早く治るそうなのですが、よい方法はありませんか。 (29歳・女性) A 多くの人が子供のころに経験している水疱瘡(み・・・
Q 食あたりをしやすく、また、風邪をひいたときも下痢に悩まされるほうです。この夏は、冷房病のようになって下痢がしばらく続きました。こんな私に効く漢方薬は? (43歳・女性) A 急性腸炎には、さまざまな原因があります。 ・・・
Q 娘が初めてのお産をし、かわいらしい女の赤ちゃんが生まれました。喜びは計り知れないのですが、すぐに娘が乳腺炎となり、乳房が痛み困っています。 (56歳・女性) A 母乳による育児の大切さがうたわれていますが、お乳をあげ・・・
Q いつもコラムを楽しみに拝読しています。漢方薬を構成する生薬には、あまり耳慣れない難しい名前のものがたくさんあります。一方で、私たちの身近な場所にも健康に役立つ植物があると思うのですが、使い方などを教えてください。 (・・・
Q 事務の仕事をしています。もう何年も肩凝りに悩まされ、首から背中にかけて常に重だるい状態です。このままではいけないと思うのですが。 (40歳・女性) A 肩凝りは女性に多いといわれています。肩凝りの原因は、悪い姿勢、ス・・・
Q 年をとるうちに、神経痛の悩みを語り合う友が増えました。寒いと痛むので、早く春にならないかとも話し合うのですが、何よりも、根本的にこの痛みから解放されないでしょうか。 (77歳・女性) A 神経痛とは、なんらかの原因で・・・