漢方薬がなぜ効くのか分からない
Q 漢方薬に興味があり、パッケージに表示されている生薬の成分をよく見ます。最近気がついたのですが、全く違う効能の漢方薬でも、入っている生薬が似ている場合があるのです。なぜでしょうか。 (52歳・男性) A よくお気づきに・・・
Q 漢方薬に興味があり、パッケージに表示されている生薬の成分をよく見ます。最近気がついたのですが、全く違う効能の漢方薬でも、入っている生薬が似ている場合があるのです。なぜでしょうか。 (52歳・男性) A よくお気づきに・・・
Q 花粉症持ちの私にとって、春は憂うつなシーズンです。その上、最近は一年を通じて、ほこりの多い場所や動物のそばに行くと、クシャミが出るようになりました。体質改善したいのですが。 (44歳・女性) A 始終クシャミが続くと・・・
Q ここ2、3年、寝てもあまり疲れがとれず、休日は何もする気になりません。医者に行っても、どこも悪くないといわれました。漢方薬で元気をつけたいのですが。 (49歳・男性) A ストレス社会の現代は、この質問者のような慢性・・・
Q 忘年会、お正月、新年会…と続き、年末年始は決まって胃の調子が悪くなります。普段でも腹痛や胃のもたれを感じやすいので、何か良い改善方法はないかと探しています。 (44歳・男性) A ご馳走を目の前にするとつい食べ過ぎて・・・
Q 私はおじいちゃんと一緒に住んでいます。おじいちゃんは優しくて大好きです。でも最近は、腰が痛いとか目が見えにくくなったとよく言っています。おじいちゃんが元気になる薬はありますか。 (13歳・女性) A 新年明けましてお・・・
Q もともと喉(のど)が弱い方で、2年ほど前からは冬になると咳(せ)き込むようになりました。ほかに症状は感じないので特に病院へも行かず、タバコも手放せないのですが…。 (49歳・男性) A 冬になると、あっちでゴホゴホ、・・・
Q 年をとるにつれて、年々太っています。先日も、昔の礼服を着ようとしたら、きつくて入りませんでした。夕食の残り物などを片付けようと食べることに専念し続けて、だいぶ年月を重ねてしまいました。主人にもやせるように言われるので・・・
Q 親子そろって痛みに耐えております。というのが、母は変形性膝関節症、私は腰痛持ちなのです。おかげで痛みを理解し合え、時には互いをかばい合って笑ってしまうのですが、漢方薬で和らげばと思います。 (48歳・女性) A お便・・・
Q 私は風邪をひいたかなと思ったら、葛根湯(かっこんとう)を飲むことにしています。ところが先日、風邪気味の夫に勧めたところ、「葛根湯で風邪が治ったことがない」と言うのです。何とか説得して葛根湯を飲ませたのですが、あまり効・・・
Q 夫が失職、転職して以来、元気がなくなり、ふさぎこんだまま1年がたちます。以前の明るい夫の姿は見る影もありません。精神内科を受診するよう勧めたりもしましたが、本人は嫌がり、結局行かなくなりました。漢方はうつ病にも役立ち・・・