竜胆、口に苦し
お盆、お彼岸の時季に咲くリンドウの花を見ると、秋の気配を感じるものです。 リンドウは多年草の植物で、根は漢方薬の原料として使用され、竜胆(りゅうたん)と呼ばれます。 竜胆は極めて苦く、その苦さは熊の胆汁である熊胆(ゆうた・・・
お盆、お彼岸の時季に咲くリンドウの花を見ると、秋の気配を感じるものです。 リンドウは多年草の植物で、根は漢方薬の原料として使用され、竜胆(りゅうたん)と呼ばれます。 竜胆は極めて苦く、その苦さは熊の胆汁である熊胆(ゆうた・・・
「八味地黄丸」や「疎経活血湯」などの漢方薬がある ので慢性の腰痛に悩んでいる人は一度試してみては 10月中旬から急に冷え込み、寒さで悪化しやすい不調で悩む人にはつらい季節の始まりです。 寒い季節に、相談が増える症状の一つ・・・
先日行われた世界フィギアスケート選手権で日本の男子選手が見事な演技を披露し、銀メダルに輝きました。その選手が望む結果にならなかったことは残念ですが、彼が気にしていたのは右足首の調子です。捻挫などは繰り返し症状が出ることが・・・
人生で初めて「ぎっくり腰」を経験しました。昨年12月、急に寒さが増してきたころでした。 ぎっくり腰は急性腰痛症の一つとされており、激しい痛みからヨーロッパでは「魔女の一撃」といわれるほど。 「月=にくづき」に「要=かなめ・・・
Q ひどい腰痛に悩まされています。病院では、腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)と言われました。漢方薬で効果があるのなら試してみたいと思います。 (57歳・男性) A 「脊柱管狭窄症」の多くは、腰部の・・・
Q 腰痛がひどくなり、病院を受診したところ、腰部脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)と言われました。漢方薬も効果があるのでしょうか。 (61歳・女性) A 「腰部脊柱管狭窄症」とは、腰部の脊柱管が狭くなり、脊柱・・・
Q 5年ほど前から腰が痛く、椎間板ヘルニアの診断を受けました。いろいろな治療を受けましたが、なかなか楽になりません。良い方法を探しているのですが。 (63歳・男性) A 日本人の10人に1人は腰痛持ちといわれ、日本人の約・・・
Q 事務職で、一日中座って仕事をしているのですが、ここ数年、腰痛がひどくなり、座っていることがつらくなってきました。病院へ行ったりマッサージを受けたりするものの、なかなか良くなりません。 (52歳・女性) A 腰は、月(・・・
Q 年をとるうちに、神経痛の悩みを語り合う友が増えました。寒いと痛むので、早く春にならないかとも話し合うのですが、何よりも、根本的にこの痛みから解放されないでしょうか。 (77歳・女性) A 神経痛とは、なんらかの原因で・・・
Q 父はタクシー運転手です。数年前から腰が痛み、医者に診てもらうと、椎間板ヘルニアと診断されました。職業病のようですが、仕事を辞めるわけにもいかず、治療の成果もあまり上がっていません。最近は歩きにくそうなので、良い方法は・・・