原因が分からないめまい
何度も繰り返すことの多いめまいは、漢方薬を試してみるのがお勧め この冬は暖冬といわれ、元旦から日中は春のように暖かい日があり、1月中旬には関東などで3月下旬並みの気候が記録されました。 1年で一番寒いとされる、二十四節気・・・
何度も繰り返すことの多いめまいは、漢方薬を試してみるのがお勧め この冬は暖冬といわれ、元旦から日中は春のように暖かい日があり、1月中旬には関東などで3月下旬並みの気候が記録されました。 1年で一番寒いとされる、二十四節気・・・
漢方薬は血圧を下げる特定の作用はないが、全体を整えて症状に対応し、改善が期待できる 最近は冷え込みが強くなり、体調を崩しやすい気候になりました。これから一段と寒い季節になると、血圧が高い人は注意が必要です。 というのも、・・・
耳鳴りは周囲の音に関係なく、耳の中で発生する雑音です。 本人にしか分からない自覚的耳鳴りが大部分で、まれに血管や筋肉などから実際に音が出ている他覚的耳鳴りの人がいます。 目まいなどを伴うことが多く、聴力の減退である耳聾(・・・
Q 頭痛に悩んでいます。何が原因なのか全く分からず、市販の頭痛薬でその場はしのげますが、あまり飲みたくありません。漢方薬だと即効性がないと聞きますが、どうなんでしょうか。 (21歳・女性) 体質と症状に合えば効果が現れる・・・
Q 最近、動悸(どうき)がして不安感が募ります。病院では自律神経失調症と言われました。精神症状に効く漢方薬はあるのでしょうか。 (68歳・女性) A 「自律神経失調症」とは、肩凝り、頭が重い、疲れやすい、イライラするなど・・・
Q 慢性頭痛に悩まされています。薬局で購入した鎮痛剤を飲むと痛みは治まりますが、その場しのぎになっています。漢方薬を飲んでも、即効性がないような気がしますが、どうですか。 (37歳・女性) A 頭痛を大きく分けると、何か・・・
Q 時々不安を感じ、動悸(どうき)や頭痛を感じます。今までなぜだか分からなかったのですが、最近、神経症という病について知りました。漢方薬を服用する人がいるとも聞いたのですが。 (55歳・女性) A 神経症は心の病の一種で・・・
Q 仕事の重圧を感じながら忙しく働いているうちに、頭痛や目まいに悩まされるようになりました。病院で検査をしてもらうと特に悪いところはなく、自律神経失調症と診断されました。この疾患にも漢方薬はよく効きますか。 (32歳・女・・・
Q 第2子を授かりました。うれしさでいっぱいですが、第1子のときの妊娠中毒症を思い出すと、気が重くなります。妊娠中毒症は、前回よりひどくなるとも聞きました。和らげたり、予防に役立つ漢方薬はありますか。 (36歳・女性) ・・・
Q 主人は高血圧で、もう7年ほど病院に通っています。その間、薬を飲み続けていますが、良くもならず悪くもならずといったところです。漢方薬を試したらどうかと思うのですが。 (55歳・女性) A 高血圧とは、最高血圧が140㎜・・・