安中散(あんちゅうさん)~ 漢方薬のいろいろ ~
内容(単位/g) | 甘草1.0 延胡索3.0 良姜0.5 茴香1.5 桂皮4.0 牡蛎3.0 縮砂1.0 |
---|---|
適応 | 急性、慢性胃炎 胃、十二指腸潰瘍 胃酸過多症 冷え 胸やけ 悪阻 心下痛 胃痛 呑酸 食欲不振 月経痛 ヒステリー |
出典 | 和剤局方(わざいきょくほう) |
国・時代 | 中国・宋 |
参考文献 | 黙堂柴田良治処方集 |
通常は粉末として服用しますが、煎じて飲むことも多く、安中散料(あんちゅうさんりょう)といいます。
出典の和剤局方(わざいきょくほう/中国・宋1151年)には、粉末を熱い酒で飲むように指示されていました。
やや虚弱な傾向のアトニー型で、冷え症、貧血性の人の慢性の胃痛などに用いられます。
気持ちが重く、胃痛、腹痛、胸やけ、食欲不振などの症状がある胃かい瘍、十二指腸かい瘍、胃酸過多、胃下垂、慢性胃炎、神経性胃炎、胃アトニー症、消化不良などに広く用いられます。
また、胃病に伴う貧血、悪阻、ヒステリー、月経痛などにも応用されます。
市販されている“漢方の胃薬”には、この薬が配合されているものが多くあります。
構成生薬
生薬名 | 基源 | 薬効 |
---|---|---|
甘草(かんぞう) | マメ科ウラルカンゾウの根 | 鎮痛、緩和 |
延胡索(えんごさく) | ケシ科エンゴサク類の塊茎 | 鎮痙、鎮痛、駆瘀血、通経 |
良姜(りょうきょう) | ショウガ科アルビニア属の根茎 | 芳香性健胃、鎮吐 |
茴香(ういきょう) | セリ科ウイキョウの果実 | 芳香性健胃・駆風・去痰薬 |
桂皮(けいひ) | クスノキ科ケイの樹皮 | 健胃、鎮痛 |
牡蛎(ぼれい) | イボタガキ科マガキの殻 | 収斂、鎮静、止渇 |
縮砂(しゅくしゃ) | ショウガ科シュクシャの種子 | 健胃、消化、鎮嘔 |