お知らせ大先生 不在のお知らせ
ホーム漢方あれこれ漢方薬のいろいろ柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)

柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)~ 漢方薬のいろいろ ~

内容(単位/g)桂枝3.0 黄芩3.0 人参3.0 甘草2.0 半夏4.0
芍薬3.0 大棗3.0 生姜1.0 柴胡5.0
適応感冒 こじれた感冒 肺炎 胃炎 神経性胃炎 胃潰瘍 十二指腸潰瘍
肝炎 胆嚢炎 胆石症 膵炎 夜尿症 てんかん(相見三郎) 神経性咳嗽
不明熱 神経性諸症状 大腸ディスキネジー 胃痛 肋間神経痛
出典傷寒論(しょうかんろん)
国・時代中国・後漢
参考文献黙堂柴田良治処方集
柴胡桂枝湯の1日分

小柴胡湯(しょうさいことう)と桂枝湯(けいしとう)を合わせたものです。小柴胡湯が主になって桂枝湯がこれに従い、また両方の平等強力により、さらに全く新しい作用として働くなど、応用の広い漢方薬です。

体表部の熱症状、みぞおちの緊張症状などがあるものに用いられますが、神経症状を目標にとることもあり、ストレスの影響の大きい諸病に応用されます。

微熱、さむけ、頭痛、吐き気などを伴う感冒、腹痛を伴う胃腸炎、かぜの後期の症状に用いられるほか、胃酸過多症、胃痛、減酸症、胃かい瘍、十二指腸かい瘍、虫垂炎、急性大腸炎、胆石症、胆のう炎、すいぞう炎、肝炎、肝機能障害、ノイローゼ、ヒステリーなどにも広く用いられます。

構成生薬

生薬名基源薬効
桂皮(けいひ)クスノキ科ケイの樹皮健胃、鎮痛
黄芩(おうごん)シソ科コガネバナの根消炎、解熱
人参(にんじん)ウコギ科オタネニンジンの根強壮、健胃、滋潤
甘草(かんぞう)マメ科ウラルカンゾウの根鎮痛、緩和
半夏(はんげ)サトイモ科カラスビシャクの根茎鎮嘔、鎮吐、鎮咳、去痰
芍薬(しゃくやく)キンポウゲ科シャクヤクの根収斂、緩和、鎮痛、鎮痙
大棗(たいそう)クロウメモドキ科ナツメの果実緩和、強壮、利尿
生姜(しょうきょう)ショウガ科ショウガの根茎健胃、矯味、食欲増進
柴胡(さいこ)セリ科ミシマサイコの根解熱、鎮痛、強壮