消化不良や胃もたれ改善に効く薬
やっと暑さが和らぎ、過ごしやすい季節になってきました。 「食欲の秋」というように、これからはおいしいものが多い季節。胃の調子は崩さず季節の恵みを堪能したいものです。 胃は食道から送られてきた食べ物を胃液で分解し、十二指腸・・・
やっと暑さが和らぎ、過ごしやすい季節になってきました。 「食欲の秋」というように、これからはおいしいものが多い季節。胃の調子は崩さず季節の恵みを堪能したいものです。 胃は食道から送られてきた食べ物を胃液で分解し、十二指腸・・・
漢方薬の原料は、植物由来のものが大半です。 しかし、民間療法(家庭薬)で使用される薬草は、ごくわずかな種類を除いて漢方薬には含まれません。 民間療法では、ゲンノショウコ、センブリ、ドクダミが日本の3大薬草として有名です。・・・
Q 4、5年前から疲れやすくなり、今では体がだるく、横になりたいこともしばしばです。病気はないのですが、夜に眠れないことも多く、不安になることがあり、意欲が湧きません。漢方薬を含めて、いろいろな薬を試してみましたが… (・・・
漢方薬といえば内服薬をイメージする人も多いのではないでしょうか。しかし、漢方薬にもさまざまな剤型があります。 錠剤、顆粒(かりゅう)剤、薬草を煮込んで作る煎じ薬などの内服薬のほか、服用せず患部に塗布する外用薬もあります。・・・
寿元堂薬局は、地区の再開発事業に伴い、6月から仮店舗に移転し、開局しています。移転作業のために、6月と7月の「続・陰陽虚実 漢方Q&A」を休み、今回から再開します。一時的とはいえ、店舗の移転を機会に、寿元堂薬局を改めて紹・・・
月経不順や月経痛で悩んでいる女性は多くいます。しかし、それらを異常なことと思っていない人が少なくありません。 重大な病気が隠れていることがあるので、まずは原因を調べてみることも大切ですが、多くの場合、女性特有の症状に漢方・・・
ここ数年、風邪をきっかけに咳だけが残って治らないという相談が増えています。 2~4週間ほど咳が治まらない場合は、咳喘息(せきぜんそく)ということも。喘息の特徴であるヒューヒューといった喘鳴はありませんが、喘息の前段階とい・・・
Q おかげさまで漢方薬がよく効いています。この薬を同じ病気の人に飲ませてもよいですか。また、漢方を人に勧めたいのですが、どんな病気の人によいのですか。 (74歳、女性) 西洋医学で長引く病気には一度は漢方を A 漢方薬は・・・
先日行われた世界フィギアスケート選手権で日本の男子選手が見事な演技を披露し、銀メダルに輝きました。その選手が望む結果にならなかったことは残念ですが、彼が気にしていたのは右足首の調子です。捻挫などは繰り返し症状が出ることが・・・
節目を迎えたり、新生活が始まったりするこの時期は、慌ただしい生活を送られている人も多いでしょう。 そんな気ぜわしい時には、これまで通りに睡眠をとっても熟睡感を得られなかったり、寝付きが悪くなったりすることが少なくありませ・・・