ホーム掲載記事リビング寿元堂薬局の漢方よもやま話
リビング 寿元堂薬局の漢方よもやま話

風邪は症状、体質に合わせて

師走とも呼ばれる忙しい12月もすぐそこです。
寒さが本格的になるこれからの時季、風邪をこじらせて寝込んでしまうことは避けたいものです。

さて、風邪にもさまざまなタイプがあります。症状によって適する漢方薬が異なりますので、風邪に用いられる漢方薬を幾つか紹介しましょう。

有名な葛根湯(かっこんとう)は、風邪の引き始めに用いられることが多いものです。

寒気がして、肩や首がこわばり、食欲が落ちてなく、体力がある人に使われます。症状が弱く、虚弱な人には桂枝湯(けいしとう)が適することがあります。

くしゃみを連発し、水のような鼻水が多く出る場合は小青竜湯(しょうせいりゅうとう)が適することが多く、体力がない虚弱な高齢者などには麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう)が使われます。

また、インフルエンザのような筋肉痛や関節痛を伴い、高熱などの激しい症状がある風邪には、麻黄湯(まおうとう)が適する場合があります。

しかし、麻黄湯は体力がある人に適した薬ですので、虚弱な人に使うときには注意が必要です。

他にも、小柴胡湯(しょうさいことう)、香蘇散(こうそさん)、参蘇飲(じんそいん)など、多くの漢方薬が症状と体質に合わせて使い分けられます。

風邪は症状の変化が速いことがあり、漢方薬の使い分けはなかなかやっかいです。

専門家に相談しながら、上手に利用しましょう。